大きい猫ちゃんを飼っていると、キャットタワーを買ってもベッドやハウスが小さくて窮屈そうな事が多いですよね。
これいいな~と思うタワーがあっても、レビューを見ると「5キロでも狭そう・小さい子向け」などの声があるものがほとんどで、大型猫でもくつろげるものを探すのは大変です。
そこで、楽天市場で買えるキャットタワーの中から「大きい猫用」にピッタリの据え置き式タワーで人気の商品を3つピックアップしてみました♪
メインクーンやノルウェージャンなど、大型猫ちゃんのためのタワーをお探しなら参考にしてみてくださいね。
1:キャットツリーグランデ170
こちらは、特別大型猫用と謳っているものではありませんが、大きな子を飼っている方に好評なキャットタワーです。
レビューでも、6キロ以上の猫ちゃんが乗ってもしっかり安定していると好評♪
大型猫に嬉しいポイント
①隠れ家ハウスが広々サイズ
よくあるキャットタワーはハウス部分が小さく入りきれないことが多いのですが、このタワーのハウスは『幅69×奥行34×高さ24cm』と横長で大き目!大きな猫ちゃんでもゆったりくつろげる広さになっています。
メインの入口のほかにも4か所穴が開いているので閉塞感なく使えますね。
②ステップ台が広い
ハウス入り口横だけは少し小さめですが、あとのステップはすべて横長の広いタイプになっているので、大きな子でも上りやすく落ち着けるスペースがあります。
L字型になっているので、細い部分は猫ちゃんによってはちょっと狭く感じるかも。
③柱が複数で安定している
1本の柱だと体重の重みで折れやすいですが、このタワーはどの面も3本以上の柱で固定されているのでとても安定しています。
大きな猫ちゃんが飛び乗ったとき多少は揺れますが、グラグラというほどではないので転倒の恐れもなく安心ですね。
その他詳細
カラーバリエーションは、
- ベージュ
- ブラウン
- オフホワイト
- モスグリーン
送料無料でお値段がほぼ10000円と、とても安いのも魅力の一つですね。
ニオイがやや強めとの声があるので、陰干しや換気のできる時期に購入するのがオススメです。
タワーのてっぺんでのびのび寛ぎたい子には、同じタイプで最上段が広い商品もありますよ。↓
人気商品なので時期によっては在庫が少ないかも。
2:Mauタワー リッチエッグ
こちらはMauさんの人気No1タワーを「大型ねこちゃんのため」に大きく丈夫にしたキャットタワーです!
安定感バツグンとレビューでも高評価ですね。
大型猫に嬉しいポイント
①大きなベッド
このタワーのベッドは、直径45cmととても広く作られています。7キロの猫ちゃんでもゆったり眠れる大きさ。背もたれも12cmあるので寝ているときの落下を防いでくれます。
支える柱は一本ですが、短めで丈夫につくられているので安心して使えますよ。
②ステップ台やハウスも広々
ステップ台の一つ一つが60×39cmなど大きくつくられているので、足を踏み外すこともなく楽に上り下りできます。途中の段でくつろぐこともできますね。
ハウスのサイズも『幅56×奥行39×高さ28cm』と広いので大きな子でもゆったり入れます。
③のぼりやすいステップ配置
大きな猫ちゃんでも上り下りしやすいように導線を考えられた設計になっています。また、段差を低めにしてあるので、関節に負担がかからず安心。ジャンプが苦手な子にも良いですね。
④安全性のこだわり
重たい猫ちゃんが乗っても倒れず安定させるために、台座は3.5cmと厚めに作られています。重たいですが、その分安全に使えるんですね。
ポールの太さも9cmと太く、強度が高くなるよう材料を配合して作られているので安心。ステップ台も厚みがあり強度の高いものを使用しています。
その他詳細
カラー展開はありませんが、お部屋に合いやすい明るい色なのでとても好評です。
また、ポールやベッド、ハウスやステップ台まで、すべての部品交換ができるので、長く使っていけるタワーなのがうれしいですね。
※2026年1月よりポール、ベッド(一部除く)のみの販売となるそうです。
今回は一番人気のキャットタワーを紹介しましたが、Mauさんでは同じように大型猫向けに作られたタワーがいくつかあります。お気に入りの形を選んでみてくださいね。
Check!オリジナルキャットタワーMau|大型ねこ用タワー3:キャットタワースタジアム Sクラス ラバーウッド
こちらは、ラバーウッド材で作られた木製の大型キャットタワーです。
丈夫でおしゃれ、お掃除もしやすいと好評ですね。
大型猫に嬉しいポイント
①安心の耐荷重
このタワーは特別大型猫向けモデルとして作られているわけではないのですが、大人の女性が3人乗っても大丈夫という実験をクリアする頑丈さが魅力です。
②広くてくつろげる天板&ハウス
幅68×奥行60cmと広い天板で、大きな猫ちゃんもゆったりくつろげます。8cmの落下防止柵付き。
高い所が好きな子には嬉しいですね。
ハウスも幅68×奥行40×高さ33.5cmと大きめに作られています。ただ、入り口が19×19なので10キロ以上等の大きな子が出入りするのは少し狭い可能性も。
②ロング支柱でのびのび爪とぎ
全支柱が爪とぎになっているこのキャットタワー。特に2段目から4段目(ハウスの上の段)までは区切りのない長い支柱なので、大きなにゃんこが伸びて爪を研ぐのにピッタリ。立ち上がって爪をとぐのが好きな子にはピッタリです。
その他詳細
ファブリック生地と違い木製なのでお手入れが簡単なのが嬉しいポイント。和室・洋室問わずインテリアに合わせやすいのも人気の理由の一つです。
一段一段の高さを29cm以下にしているので、どんな猫ちゃんでも登りやすく足に負担がかかりにくいのも◎
ステップは幅が狭めなのでくつろいだりはできない仕様です。足場が広い方が良い場合は向いてないかも。
おわりに
大きな子を飼っている方に好評なタワーを3つ紹介しましたが、良い感じだなと思うものはありましたか?
1番のタワーはお手頃価格で手が出しやすいし、色が可愛いですよね。
私個人的には値段と品質のバランスを考えると2番のMauさんのタワーがちょうどいいな~と思ってます。
ふわふわ素材は嫌だという場合は、3番の木製タワーが合うかもしれません。
おまけで、今回価格帯的にチョイスから外したのですが、木製で大型猫用、安心な国産という良い猫タワーもあるのでちらっと紹介します↓
Check!大型猫向け木製キャットタワー ニャンテリア ヴェルサスv4.0お値段よりも品質重視・長く使えるものが欲しいという方はチェックしてみてください。
大きい猫ちゃんでも使えるキャットタワーで気に入るものがなかなか見つけられないときの参考になればうれしいです♪
- こちらもよく読まれています

